sapporotaq's blog

元札幌。今は福島を拠点にロードを楽しんでいます。ブルベが好み

霧の月山

2018年7月22日日曜日に日帰りで月山行ってきました。家にワンコを置いてきたのであまり時間を取れないので、上りはリフトを利用して時間短縮。福島からは基本下道で2時間半。駐車場につくとすでに多くの車が駐車していました。ペアリフトに乗って、リフトを降りるとすっかり霧の中でした。

f:id:sapporotaq:20180722083039j:plain

まずは姥ヶ岳。真っ白なので写真なし。

さらに月山頂上を目指します。近くには綺麗な花がたくさん咲いているので、晴れたら本当に絶景の風景が広がっているのだろうなと期待はできますが、結局展望が開けることはありませんでした。途中からは風がかなり強くなり、時折体が流されそうになります。頂上は月山神社。ここは写真撮影禁止、中に入るのに五百円必要です(ちなみに登山口で協力金二百円が必要です)。お祓いをしてお参りをしました。

f:id:sapporotaq:20180722120147j:plain

不思議なことにこの神社の脇は無風の場所が広がっていました。昼食はここで。スパゲッテイを作って食べました。

下りはリフトを使わずに下りました。人混みもなく、のんびり下れましたのでおすすめです。途中には水場が2箇所あり、美味しい水がいただけます。水場はここだけだったので今度は登りもこちらから行こうかと思います。

花々の写真を

f:id:sapporotaq:20180722090850j:plainコバイケイソウ

f:id:sapporotaq:20180722091939j:plainリンドウ

f:id:sapporotaq:20180722095149j:plainチングルマ

f:id:sapporotaq:20180722095836j:plainニッコウキスゲコバイケイソウ

f:id:sapporotaq:20180722123646j:plainハクサンシャジン

f:id:sapporotaq:20180722150553j:plain黄色い花はキンコウカ

f:id:sapporotaq:20180722101240j:plainイワイチョウ

 

 

 

 

以東岳(二日目)

朝ごはんはパンに鯖の味噌缶

5時半に出発。直登コースで頂上を目指します。まず大鳥池をぐるっと周ります。上は雲の中。

f:id:sapporotaq:20180715055748j:plain

急登が続きます。暑いし。。。

森林限界を抜けると草原が現れます。時折霧が晴れて綺麗です。

f:id:sapporotaq:20180715071831j:plain

以東小屋を超えてもう少し登ると頂上です。直登コースは小屋の所まで(小屋から少し下る)水場がないので注意です。

f:id:sapporotaq:20180715075907j:plain

なかなか霧が晴れないのですが、月山!!

f:id:sapporotaq:20180715081941j:plain

オツボ峰を回って下ることにしました。途中で大朝日岳も!!(ピークが少しだけ)

f:id:sapporotaq:20180715084936j:plain

途中から霧も晴れ、稜線は美しく。花も咲き乱れており、最高でした。

でも暑かった。。。

 

以東岳(初日)

東北の山はテント泊が可能な場所が少ないことが知られています。朝日連峰の一つを構成する以東岳にはその中継地点の大鳥池の山小屋に隣接してキャンプ場があります。テント泊をしたいと思い、山岳用のテントを購入したのでこれを使うのが主目的です。テーマレストも入手しました。

土曜の朝に家を出て約200kmで登山口の泡滝ダムまで行きました。が。。。電波が届かない。いつもはヤマレコを利用していたのですが、まだ地図をDLしていませんでした。まずいかなと思いましたが、数日前にYMAPを進められてその際に以東岳登山ルートの地図をスマホに入れていました。試しで使ってみたら大丈夫でした。よかった。

f:id:sapporotaq:20180714104636j:plain駐車場には20台ほど。タクシー数台と途中ですれ違いましたし、駐車場で準備している最中にもタクシーが到着していました。駐車場には簡易トイレがあります。

登山道は整備していただいており(ちょうど草刈りも行われておりました。ありがとうございます)、迷うこともなく良かったですが、きつかった。大鳥湖までは10分割された指示が登山道に示されており、3、4番目までは比較的緩やかなルートでした。水場はかなり多くあるので大量の水を持ち歩く必要はありませんでした。水に関しては上に登れば登るほど美味しくなります。最後の水場(9/10あたり)の水は最高に冷たくて、最高に美味でした。

途中吊り橋が2箇所あります。

f:id:sapporotaq:20180714120533j:plain

二つ目を超えたあたりからつづら折りのきつい坂になります。九十九折で登って行くのですが、とにかく荷物が重い。キャンプでの飲み物(ビールと缶酎ハイ)、靴、応急処置セット、テント、シュラフ、マット、枕、カメラ(夜空を撮るために三脚も、さらに替えレンズ)、初日の昼食(おにぎり)、夕食(パスタとパスタレトルト)、夜食(お菓子)、翌日の朝食(パンと鯖缶)、昼食(アルファ米とカレーレトルト)、非常食、ライト、モバイルバッテリー、単行本、地図など。最後の方は少し進んでは休憩の繰り返しでした。キャンプ場まで2時間45分。だだっ広いキャンプ場に自分だけ!結局自分も合わせて3張りのみでした。山小屋でキャンプ代(大人一人500円、子供は300円)を払っておしまい。

f:id:sapporotaq:20180714134915j:plainテントを張ってまず1時間ほど寝てしまいました。夕方までのんびりと湖の側でくつろぎ、早々と夕飯を食べて10時まで就寝。

大鳥池は綺麗ですね。静かで、水の流れる音だけ。

f:id:sapporotaq:20180714135306j:plain

夕飯は20年もののガソリンバーナーで。

f:id:sapporotaq:20180714154447j:plainf:id:sapporotaq:20180714215512j:plain

 

 

 

THE PEAKS ラウンド5 中止

当日の朝までどうなるかわからず、さらにスタートを遅らせるかとの話もあったそうですが、結局中止になったとのことでした。

今回はDNSを金曜日の段階で決心して正解でしたが、スタッフの人たちは本当にご苦労様でした。悩んだ末の中止だったことが伝わります。