sapporotaq's blog

元札幌。今は福島を拠点にロードを楽しんでいます。ブルベが好み

THE PEAKS ラウンド5 DNS

THE PEAKSは1、2、3、4と完走しました。

明後日開催のTHE PEAKS 5

The PEAKSラウンド5の悪天候時の対応について | longridefan.com

悪天候が予想されます。

時間制限が結構厳しい場合もあり、近場を延々と上り下りするスタイルはブルベとはまた異なる辛さがあり、それなりに楽しみました。諸般の事情があり今回の第5回を最後にするつもりでエントリーしていたのですが(それもど変態割)、天気予報とにらめっこをして先ほど宿をキャンセルしました。

蓼科の周辺は自転車で走ったことがなかったので、DNFでも構わないので楽しみたいと思っていましたが、流石にこれはよろしくない。行き帰りも車で時間がかかるので断念いたしました。

いつか、大会と関係なしに走りに行きます。

BRM630奥只見600の2

樹海ロードは長い。とにかく長い。アップダウンも結構あるし。

洗い越しは暗闇だとビックリしますし。そして眠い。結局道端でまた寝てました。ひかれないようにライトを走ってくるであろう方向に向けておきました。

暗闇の樹海ロードで星を眺めながら(瞬殺でしたが)寝るのもまた良し?

でも水が不足してしまって難儀しました。峠前に補充していったのですが、全然足りませんでした。

f:id:sapporotaq:20180701013507j:plain

結局鷹ノ巣で道路脇の出しっ放しの水(水道水ではない)をいただきました。沢水かもしれないけど仕方ありません。ヒーコラ言いつつ御池の駐車場。くつろいでいると2、3人参加者も到着。みなさんへばっています。

f:id:sapporotaq:20180701043842j:plain

さて、新たな問題発覚。小銭がない。千円札もない。最後のセブンイレブンで千円札をチャージしたのが間違いでした。水だけで下ります。結局補給にありつけたのは田島のコンビニ。長かった。透明なコーラ?美味くないし。

f:id:sapporotaq:20180701082627j:plain

道の駅きらりでトイレ休憩。スタッフがいてくれて少し会話をして元気になります。全体の真ん中より少し上あたりとのこと。前後は全然わからなくなっています(寝たから)。

田島あたりから気温がグングン上がります。35、36。。。甲子峠の上りの途中で日陰を見つけてまた仮眠。まだ日陰は過ごせるので助かります。コンビニによるたびに水2リットル補給でした。

f:id:sapporotaq:20180701104326j:plain

西郷のコンビニ(ここは通過チェック)は本当に猛暑。後から来た方と二人でわずかな日陰を求めて建物の隅に座り込みました。

f:id:sapporotaq:20180701113122j:plain

暑くて暑くて、凍ったペットボトルをジャージの中に入れて腰を冷やしながら進みます。すぐに溶けてしまうのですが、少しは楽です。ヘルメットの中には濡らしたタオルを置いて頭も冷やすのですが、こちらもすぐに乾いてしまいます。水を体にかけながら進みます。ここからが一番暑かったです。須賀川あたりで38度?異常です。

もう少し頑張れば最後のPCだとは思いましたが、あまりの暑さにダウン。田んぼの真ん中にあった日陰にお地蔵さんと一緒に休ませていただきました。寝落ちして、ボトルのお湯状態の水を飲んだら少し回復しました。あのまま走り続けたら熱中症になりそうでした。

f:id:sapporotaq:20180701131758j:plain

最後のPCでは日大のサイクリング部の若者たちと鉢合わせ。20歳になったらブルベに参加したいとのことでした。ぜひランドヌール宮城にと勧めておきました。

f:id:sapporotaq:20180701170043j:plain

最後の気力を振り絞って約400m登り切ると最後の通過チェック。道の駅土湯です。あとは下るだけだー!!

で、ゴールしました(疲れ切ってゴールの写真を失念)。スタッフの皆さんに暖かく迎えていただきました。(自分もスタッフだけどね)38時間は切れたようです。

坂と暑さ。でも夜中の奥只見は絶品です。あの風景はきっとまた(多分。すぐではないことは確か)見たくなることでしょう。時間が変われば見える風景も刻々と変わると思います。素敵なコースでした。

 

 

BRM630奥只見600の1

四時スタート。気温が上がりそうです。

摺上川ダムは猿だらけ。道には猿のフンだらけ。

いきなりテンションが下がりますが、気を取り直して進みます。

稲子峠は道が悪いです。宮城側のくだりでタイヤを取られて危うく落車するところでした。PC1は南陽市。7時前でしたがガリガリ君

f:id:sapporotaq:20180702213306j:image

9時には34度超え。暑いです。

f:id:sapporotaq:20180630092006j:plain

昨年の試走では前日の雨で通行止になってしまった飯豊トンネル。数週間前にはこのトンネルの上の山に登ったのかなと思うと何となく感慨深い。下っていく途中でパンク。

荷物がバラバラなのは、ポンプがステムの中に仕込んであるからです。

f:id:sapporotaq:20180630094043j:plain

下り切るとちょうど登山の時に開通した会津側の入り口でした。

会津坂下のPCに進みます。補給して只見に向かいます。途中金山の道の駅でソフト休憩。金山カボチャのソフトクリーム!!美味でした。

f:id:sapporotaq:20180630130736j:plain

しっかし暑い。ずっと30度超えの中を走り続けるのでもはやボロボロ。なんとか只見のコンビニ(24時間ではありません)。先行していたグループからこの先大雨になるとの情報が。確かに只見に入る頃からパラパラと雨も降り出しました。でも道路から湯気が上がる状態でした。コンビニでくつろいでいると次第に雷なども。

f:id:sapporotaq:20180630144657j:plain

明るいうちに折り返しの小千谷まで行きたかったので、重い腰をあげて再開です。

田子倉ダムは綺麗でした。湖面に雲が広がる様子がわかりました。でも水面は低いのかな。

f:id:sapporotaq:20180630160120j:plain

小千谷駅には明るいうちに到着。これは良かった。まだ眠くないので先に進む事にします。しばらく進むと雷雨。枝折峠の手前の大湯温泉で雨宿り+仮眠。山の上の方は雷がすごいことになっていました。

 f:id:sapporotaq:20180630181640j:plain

雨音を聞きながら1時間ほど仮眠したでしょうか。気温があまり下がっていなかったので公園の建物の軒下(外)で休めました。枝折峠(シオリなんですね)。22時頃から登り始めました。路面はウェットで荷物があるので時々後ろが滑ります。この峠は上に行くほど辛くなるんですよね。後1kmくらいの14%超えの坂で滑って危うく落車するところでした。足をついた瞬間に右足のクリートカバーがどこかに吹っ飛んでしまいました(スピードプレイを利用)。暗闇の中でしばらく探したのですが見つからず、諦めました。頂上まで2時間ほどの間に追い越された車2台。すれ違った車2台ほどでした。真っ暗でしたが月明かりで、山が照らされていて、とっても幻想的でした。しっかり記憶に残ります。良い思い出です(今となっては)。ま、怖いですよ。正直言って。野うさぎに会いました。

f:id:sapporotaq:20180630234139j:plain頂上は登山の人たちが朝を待って駐車場は満杯でした。奥只見湖も雲に覆われてすごい風景でした。

f:id:sapporotaq:20180630235730j:plain

 

 

 

新野地温泉ー鬼面山ー箕輪山

前日にお誘いの電話があり、おニューのシューズのチェックも兼ねて参加してまいりました。不相応なのは重々承知なのですが、試着したらくるぶしのサポート感が抜群で、下りで良く足をひねるので、これは良いと思いました。でも完全に予算オーバーでしたので、海外通販で手頃な値段でゲットしました。

f:id:sapporotaq:20180622231926j:plain

8時頃に新野地温泉にある登山口から入りました。いつも自転車で入口があることは気づいていたのですが、実際に入るのは初めてです。すぐに結構厳しい登坂。しばらくすると高圧線の鉄塔のために開けた場所があります。この辺りからウラジロヨウラクがたくさん咲いていました。

さらに進むと次第にサラサドウダンが増えてきます。今回はサラサドウダンが素晴らしかったです。白っぽい色からかなり赤色の強い(ベニサラサドウダンか?)までが咲いていました。サラサドウダンのトンネルのようになっている場所もあり、なかなか見頃です。

f:id:sapporotaq:20180624092109j:plain

鬼面山は火山岩がゴロゴロしている急峻な登りがありました。植生も貧弱になります。

f:id:sapporotaq:20180624101846j:plain

ここからまた急峻な坂を下って箕輪山に向かいます。

途中で見かけた真っ赤なウツギ。そしてハクサンシャクナゲ

f:id:sapporotaq:20180624102953j:plainf:id:sapporotaq:20180624102947j:plainf:id:sapporotaq:20180624105943j:plain

下界は30度を超しているようですが、ここにはまだ雪渓が残っていました。

f:id:sapporotaq:20180624112226j:plain

ここからもう少し登ると頂上でした。鬼面山から箕輪山のルートは、箕輪山に入ってからは道が滑りやすく、下りで3度も尻餅をついてしまいました。

f:id:sapporotaq:20180624123032j:plain

絶景でした。本当に。360度見渡せます。

4湖が見える場所なんですねー。感動しました。

f:id:sapporotaq:20180624123007j:plain

靴は軽くて良かったです。足の捻挫もありませんでした。

 

 

出張deランinオスロ4

メトロ五番の終点にSognsveien湖があります。そこまで行って、湖一周とそのあと宿まで。9.8キロ。足が重いです。出張の時しか走らないのが良くないのは分かってはいるのですが。

きれいな場所でした。

f:id:sapporotaq:20180621144352j:image

 

出張deランinオスロ2

8.4キロ

楽をしてホルメンコレンのジャンプ台まではメトロ。そこから下り基調で走りました。

f:id:sapporotaq:20180620113359j:image

メトロとは名ばかりでずっと陸上。さらに山を登ります。

f:id:sapporotaq:20180620113451j:image

オリンピックも行われた場所です。とにかく景色が素晴らしい!

f:id:sapporotaq:20180620113542j:image

下り始めたら自転車のみならず、ランで登ってる人ともすれ違いました。すごい。

こっちの人達は皆さんペースが速い